× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今、ウチの居間のテレビがぶっ壊れている。
生きてるのは私のお部屋のテレビだけ。 だから、ケーブルテレビのチャンネルは24時間アニマックス!いえ〜い! ってなわけで、超久々にアニマックスのネタをば。 去年末から『スラム・ダンク』が始まったんだ。 すげー懐かすぃ!と、ワタシ的には大喜びなんだけど。 ふと気がついた。 思い起こせば、きっとここら辺の頃からアニメのOPやEDの曲がアニメ本編とはまったく関係ない歌謡曲、ってのが爆発的に増えたんじゃなかろうか?? ちなみに、スラムダンクは、OPはBAAD、EDは大黒摩季だ(笑)。(←そーいや、こんな人々もいたっけね、みたいな?てか、ビーイング系ぶいぶいだったコロ?(笑)) リアルタイムで見てる時は、そんなに大量にアニメに関係無い歌謡曲が使われる、という事も無かった(?あるいは少なかった)ので、特に何とも思わんかったが、今見てみると不自然極まりなし! スラダンはバスケのアニメです。 ま、主役が猛片思い、な場面も多々あるが、基本はバスケ。 なのに、OP/ED共に恋愛の歌。 特にEDなんて「あなただけを見つめてる」という曲だが、歌詞をよくよく聞いてみると、とんでもない事を言っている! 『あなたが そう 喜ぶから 化粧を まず 止めたわ どこにいても捕まるよういポケベル持ったわ 車も詳しくなったし お料理も頑張ってる 迷っているけど この人に一生ついて行こうと決めた』 って!!!!! この歌詞のどこにスポーツの要素があるっちゅうんじゃ!! てゆーか!!! 改めて書いてて、歌詞の内容にイラッとしてきたんで、歌詞検索でこの曲調べてみたっけ。 この↑歌詞の『お料理も頑張ってる』の部分、本当は、 『あなたが そう 喜ぶから 化粧を まず 止めたわ どこにいても捕まるよういポケベル持ったわ 車も詳しくなったし サッカーさえも好きになったわ 迷っているけど この人に一生ついて行こうと決めた』 となっているっっっ! アニメのEDは1分とかそんなモンだからね。 カットしてツギハギするのは分る。 が、この「サッカー〜」の部分だけ切り貼りってのがセコい!!!! 制作者側もさすがにバスケアニメで『サッカーさえも好きになったわ』はマズいと思ったんだろう(笑) もちろん、ちゃんと同じ曲内に「お料理も〜」という部分はある。 が、この部分だけ差し替えって…。 なら初めからこの曲使うなや!!ってカンジ? EDの作りは、このクソみたいな曲を「主役の花道君が片思いしている晴子ちゃんが、彼女自信も片思い中の流川君を想ってる風の動画』と共に流して歌詞とリンクさせようとしている。 が!おばちゃん、騙されへんでぇ!! だいたい、バスケアニメだし、主役は花道だし、晴子なんて所詮脇役。 その脇役の恋の心情を唄ってる、ってアホなの? …いやまて!これより前に『シティハンター』でもコヒルイマキなんちゃら、ってのや、小室のバンド(何て名前かど忘れして出て来ないっ!)の曲がタイアップだったか! じゃあ、CHあたりから始まってて、SDあたりで一気に「アニメとのタイアップ( ゚Д゚)ウマー」で音楽業界が調子に乗ったカンジか。 いいのよ。曲と内容がマッチしてればね。例え歌謡曲でも。 今、アニマックスでやってる中でも、OP/ED共に歌謡曲でもガッツリ内容と歌詞が合ってるのがある。 てか、このアニメの為に書き下ろしてもらったの?ってくらい。 そーゆーのだったら、歌詞の中にそのアニメの名前が出て来なくても: 「♪燃え上が〜れ、燃え上が〜れ、燃え上が〜れ、ガンダム〜」とか 「♪手に入れろっ!ドラゴンボ〜ルッ」とか 「♪ねえ、ムーミン、こっちむいて?」とか じゃなくてもいいさ(笑)。 もうちょっとそこら辺、考えてくれよ!ってカンジだよね。 ところで、ちょっと前からやっている『焼きたて!!ジャぱん』という、パン職人のアニメがある。 始まる前の番宣では「なんだよ!パン職人のアニメって!」と馬鹿にしてたしムカついていた私。 このアニメのやる時間帯にやってたアニメが結構気に入っていたので、終わってしまうことにもションボリだったからなおさら。 ブーブー口に出して文句さえ言っていた(笑)。 “フランスパンやドイツパンなどはあるのに、日本のパンは無い!ってワケで、自分がそれを作るっ!と誓った少年が天才パン職人になって日本のパン「ジャぱん」を次々と作っていく”という話なんだけども。 ね、こーやって聞くとバカバカしいでしょ? が、始まって、ナニゲに見てしまったら! 面白いのよ!これが。 小ネタ満載だし、バカバカしかったりするシーンも多いのに、ナゼか凄くハマるのだーー! 「うがー!バカにしてたのにっ!気がついたらズップリはまっとるー!」と騒いでいたら、オカンがそのコメントに釣られてナニゲに見らしく。 彼女までハマってしまいました(笑)。 今、居間のテレビがぶっ壊れてて、しかも、オカン自身も病気で寝込んでるくせに。 『焼きたて!!ジャぱん』の放送時間(毎日やってる)になると、ズルっドスン…ズルっドスンと階段を上がる音を響かせながらワタシの部屋までやってくる(笑)。 しかも、毎回「『炊きたて ジャパン』を見る〜〜」とか「『焼きそば ジャパン』(←焼きそばパンの回がよっぽど印象に残っているのか?)、始まっちゃった〜?」とか、アニメのタイトルを間違えながら…。 話にハマる、というのもあるが、ワシらがもう1つハマってたのは、このアニメのエンディング。 第2期EDが、ナゼかSOUL'D OUTなんだけど。(←元々好きだったんでびっくりした(笑)) 主役の男の子が勤めるパン屋の店長(ナゼかアフロ。そして北斗の拳風(笑))の3Dが、曲に合わせてディスコダンスを披露しているのだ。 オカンと二人「これ、踊れるようになりたいねえ…」とエンディングになるとテレビの前でモタモタ真似して踊ったものです。 今は第3期EDに替わっちゃってやってないので残念なんだけどね〜。 アニメと歌謡曲のタイアップもすっかり慣れてしまった昨今では、これくらい凝った事やって欲しいもんです。 PR |
![]() |
ちょっと殺伐とした(?)エントリーが続いたので、ホホエマなのをひとつ。
ラナ、キューピーがアニメキャラのコスプレをした携帯ストラップを発売 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/14/001/index.html (by マイコミジャーナル) ラナは13日、キューピーとアニメキャラクターなどのコラボレーションによって実現した携帯電話用ストラップ「キュージョン」を発売した。全53種類で価格は各525円。直販サイトの「ラナタウン」と全国の雑貨店などで販売する。 2008年に100周年を迎えるローズオニールキューピーが、「忍者ハットリくん」「鉄腕アトム」「ゲゲゲの鬼太郎」など有名キャラクターの格好をしているマスコットが付いたストラップ。キューピーが扮するキャラクターのバリエーションは26作品・53キャラクターにも上る。 らしい。 てか、「キュージョン」って、「キュー」がキューピーのキューってのは分る。「ジョン」は何だ?! もっと詳しく見たい人はこちら! http://www.runat.co.jp/runat/img/release/r35_02l.jpg ほ、ほ、ほすぃ〜〜〜〜!!(≧∇≦)キャ♪ ちなみに、53種類セットは¥27,825だそうな。 …び、ビミョーな金額。大人買いで買えちゃうような、でも高いような…。 しかしさあ。 おばちゃん(ええ、ええ、ワタクシの事ですよ)には懐かしいキャラばっかなんだが。 最近の若者的にはどうなんでしょう? てか、どうして、いつまでも「昔のアニメ」で商売が成り立つの?(笑) や、ワシら的には懐かしくて微笑ましいから良いけど。 今の若者は、ワシらくらいのお年頃になった時、私達みたいに、こんなにも懐かしむ事が出来るアニメがあるのだろうか?! 上の写真にあるので辛うじて「今」系って、モモとトロとエヴァ位? さあ、皆の衆は何個分る?(笑) |
![]() |
以前から騒いでいたFFVIICCの予約ですが。
まず、アマゾンで予約出来た!ほれ〜!ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ と、思ってたのに、数日後 「思いのほか予約がいっぱいで、スクエニから商品そんなに回してもらえなそうだから。アンタの予約取り消しねー」 という一方的なオテマミが来た…。 かなりションボリしつつ。 じゃあ、ってんで、スクエニの通販サイトで頑張る〜!と、毎日通って、一般予約が始まるのをチェキし、「8/9から」と、あったので、8/9に日付が変わった時から頑張ってチェキしていたが、「予約画面」が出ず。 で、(日本時間の)朝の8時から30分毎にチェキし、普通のお店が開く時間の10時、もダメ。 じゃあ、キリが良いところで12時!?とスタンバっていたら!!! なんと、12時ジャストで停電!Σ( ̄□ ̄|||) 信じられる?! きーーーーーーー(>皿<)q と騒いでいたら珍しく10分で回復。 急いでPCを立ち上げて、速攻チェックしたらば! 「予約」画面じゃないですか! イエスっ!と、張り切って「予約」ボタンを押したら、「品切れ」と言われた。 そして今の「予約」画面は「品切れ」画面。 マジで陸上選手も競馬も真っ青なタッチの差ってカンジ? てか、あの空白の10分が無ければ、予約出来たのだよーう!! 特別会員用の先行予約が、一般予約の前に2回あったんだけど、両方とも17時からだったようだから。 ちょっと17時〜に期待してたのに、まんまと停電した12時からって…。 しかも、前の2回は1時間くらいで売り切れだったようだが、今回は10分で売り切れ。 瞬殺でした…。 こんな絶望的で打ちのめされた気分になったのって、あまり記憶に無いんですけど…。 今、白く燃え尽きてるカンジ…。 てか怒りを抑えるの大変なんすけどっ。 復活までにしばらくかかりそう。 復活の呪文は 「いやいやいや!寿や路。良い方向に考えるのよ! まず、ソニー商品は、出始めの物(新型PSP同梱だから)は不良品が多い!とネットでは評判じゃない!!! それにそれに、よく見てみれば、本体に付いてるイラストもしょっぱいっちゃしょっぱくない?! きっとこれは神様が『これをゲットしないほうがエエですじゃ』と、言ってくれてるのよ!!!!」 って、100回位、自分に言い聞かせれば、きっといつものまったりな私に戻れる筈よ。 そーよ! 私はバリに住んでるんだもの。 こーゆー物をゲット出来るような立場じゃない田舎モンなのよ! 新型PSPに拘ってた訳でなく、欲しかったのはソフトなんだもの。 周辺グッズも出そろってて旧型の安定した本体とソフトを買えば良いじゃない! ドレスアップステッカーとか貼ってさ!プチカスタマイズすれば良いじゃない! …ちょっと落ち着いて来たぞ。 えっとえっとえっと。 これで買えてたら、今年の運を全部使い果たしていたのかもしれない。今年はまだ5ヶ月あるからね。ラッキーは大切にしなきゃ! いいおばちゃんが、キャライラスト入りの限定版で嬉々としてゲームやってるなんて、恥ずかしいしねえ〜。(←いまさら(笑)) やっぱ、あーゆーのはゲーオタが、記念に買って棚に飾っておくか、転売屋が買うものよ!ふふん。 ………違う意味で虚しくなってきた。 まあ、そーゆーワケで。 今日は呪われてて、惨めな負け犬な私の心の叫びを綴ってみました。がくっ。 |
![]() |
新型PSP、9月20日発売決定だそうです。
かーわーねーばー!! 正しくは、その1週間前に先行発売される 「【CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-】新型PSP同梱版」をね!! てゆーか、まんまと狙い撃ちされとるアタイ(笑) もともと買おうと思っていたが。 まさかFFと同梱版が出るとは。読まれ過ぎ。 でもねでもね。 特別限定仕様を施した本体だよ! 77777個の特別限定同梱パッケージで、PSP本体にはシリアルナンバーも入るんだよ!! 特別ストラップも、特別限定版のみに付属されるんだよ!!!(≧∇≦)キャ♪ …てか、こーゆーのが出る、ってコトは、 世の中には「あたし」みたいな人って多いってコトよな。 みんな馬鹿過ぎ!(笑) しかしどーしたもんか。 どやってゲットする? てか、こんなの誰かに買っといてもらう訳にはいかんだろうし。 (恥ずかしくて誰も買いに行ってくれんだろう…(笑)) 通販で買っといて、誰かの家に届けてもらっといて(笑)、私が秋に日本に帰った時ゲット!ってカンジだろうが…。 通販で売り出すのかしら。 毎日(笑)アマゾンでチェックして予約しなきゃ! …そんなに焦らなくても買える? いやいや、油断大敵ですじゃ。 さっそく五島君に状況詳細を聞かなきゃっ!!! 気になる大きなお友達はこちらをチェキラー!(こんなの欲しい人いねーって?(笑)) http://japan.gamespot.com/psp/news/story/0,3800075348,20352895,00.htm |
![]() |
これでチミもプーちん萌えっ子だっ!(←ホントかよ!(笑))
…オタッキー体質の悪いトコロは、自分のマイブームを他人に押し付ける事だ! はーい、はい!!オレでーす!! それでもゴーインに プーチン閣下PV いってみよう!!! ↑最後が大変グロなんで、要注意!! どうよ?! これが一国のトップですぞ?! 日本じゃ考えられんですな。 くー!シビれるー憧れるー!! どう?萌えてきた?!(ありえない?(笑)) おまけ: プーチン萌え動画を探してたハズがこんなお茶目なモンまで拾って来てしまった…。 プーチンvsベネディクト16世 プーチンと違う意味で恐れられ、(ネットで)人気?のあるベネディクト16世、夢の共演! てゆーか、ナゾのストーリー仕立て!(笑) アナタ色のステキなストーリを作ってみてねん。 …てか、現法王様でこんなに遊んで良いのか?! その内、これ、消した方がいいかもしれんね。 ……てゆーか、やばーい! これ以上、プーちん動画ダウンロードしてると、また電話代が大変な事になって ママーンに叱られてしまう!(;´Д`) 自粛します! |
![]() |
先日?お伝えしたように、
現在『Moon Child』でGacktとHydeに萌え萌え中の私ですが。 相も変わらず、YOU TUBEに入り浸りっております。 基本的に、Gacktはトーク集系。 Hydeはトーク系とPV(ラルクのPVは結構私好みの映像が多いので)のダブルダウンロード中です。 仕事もあるので、結局、これらの萌え活動(?)が出来るのは夜中から…。 毎日明け方4〜5時までそんなカンジで過ごしているダメ人間でございます。 …てか、いい加減ねみー! どんなに朝早くに寝ても起きる時間は8時半。 お昼ねはするとダルくなるので、極力しない主義なので、結構連日連夜は辛いね(笑)。 もっと1日が長ければ、萌え活動も睡眠も充実するのにぃー。 でも、Hyde君(←友達かい!(笑) …てか、結構、年近いハズだけど?!)は、 ちっちゃくって本当に可愛い♥ お家に居たら癒される〜、ってカンジ?(笑) しかも、ビジュアル素材的にもすっごい魅力的。 だからでしょうか? YOU TUBEで、ファンビデオ、とかいうサムいモノが溢れている…。 自分の好きなHyde君の写真でスライドショー的なものを作り、 それに音楽を付けているってもんなんだけど。 サムネールで「あ!可愛い!(←Hydeがね)」と、開いてみると、 ファンビだったりして、スゲームカつくんですけど!(笑) そしてもっと「(゚Д゚)ハア?」なのは、Hydeの写真のスライドショーなのに、 ナゼか音楽がEVANESCENCEの「GOING UNDER」だったりするのもあった。 や、EVANESCENCEの音楽が、Hyde君のビジュアルに合うのは分る。 が!カレだってミュージシャンなんすから! せめて、カレの音楽にしてやれよ!と思わずツッコんじゃったよ。PC画面に(笑)。 他人の歌に合わせてHyde君の写真、見せられてものう…f(^-^; |
![]() |
ふるえるぞハート!
燃えつきるほどヒート!! 刻むぞ血液のビート! 山吹き色の波紋疾走(と書いてサンライトイエローオーバードライブと読むべし)!! あ、違った。 「ふるえるぞ腐女子ハート♥ 萌えつきるほどヒート♥♥」 です。 はい。 何のことやらですね。 「Moon Child」です。 って、いっても、バンドの、ではなく。 …これもマニアック(マニアック呼ばわり?(笑))だったやも…。 アレよ。 GacktとHydeの映画よ。←早く云えよ!ってな?(笑) ちなみにこんな映画: 「2014年、アジアの片隅の街マレッパ。人種の坩堝と化しているこの街で暮す少年ショウは、ある日廃墟の中で倒れていたケイと運命的に出会った。時は流れ、ケイと19歳になったショウ、そしてその仲間たちは街のヤクザと敵対し、時には暴力に頼りながらも、楽しい日々を送っていた。それは孤児だった彼らの暮らしの中で最高に幸福な日々だった。だが、仲間の1人がヤクザに殺されたことにより、これまでショウとケイの間だけの秘密だったケイの恐るべき姿が皆に知れ、ケイは自ら姿を消してしまう…。 日本からGacktとHYDE、そして台湾のワン・リーホン、香港のゼニー・クォックと一通りの美しどころを並べたこの映画、ただのアイドル映画かと思いきや、Gacktが脚本も手がけ、友情と愛に生きるなかなか骨太な男たちの作品だ。青年時代から、子持ちの父親時代までを演じるGacktは、普段我々が目にするアンニュイな彼の姿からは想像もできないくらい、派手にアクションをこなし、堂々と演技している。それだけでも充分に興味深い。 HYDEとの2ショットシーンは、Gacktが彼を望んだだけあって息もぴったり。さらにちょっと妖しげなところはファンならずとも垂涎もの、かも。脇を山本太郎、寺島進、石橋凌らががっちりと固め、瀬々監督の映像が光る。」by goo映画 予告CM↓ って、いっても、2003年の映画みたいだけど。 やあ、YOU TUBEで「なにか」を探していたハズなんだけども。 例の如く、脱線して、気がつけば「Moon Child」という映画に辿り着いていた…。 そして、気がつけば、メイキングから本編までダウンロード!(笑) 腐女子魂に火を点けられた、というわけよ。おほほ。(癶∀癶) 二人ともね、演技はビミョー(とくにHydeは痛々しい程にアレ)なんだけど。 良いっ!そんなのはどうでも!! (← Σ(゜▽゜)えっ!) って、ゆーくらい良い♥ …腐女子的に(笑) 本当に本当に、スクリーン映えする2人ですよ。 そこにいるだけでステキよ。 演技がおヘタでも、映像作家はトキメク素材だろうよ。 いやいやいや。萌えるよ。イケナイ妄想炸裂っすよ! 腐女子のお友達!あるいは腐女子予備軍のお友達! キミも「Moon Child」を借りる為にツタヤへGO!! *腐女子以外は見ると「つらい」と思うのでヤメた方がよいでせう…。 余談ですが。 ジョジョの台詞(最初のね)のせいで、JOJOが読みたくなったー! |
![]() |
オタ・ネタになるか、は分からんが、
YouTubeの画像を自分のPCにダウンロードして、それをMP4形式に変換出来るようにした! いえい!これで、気に入ったムービーをいつでも見れるさー! って、そんな大層な事ではないんだけどさ(笑)。 ま、MAC使いはWIN使いよりちょっと手間がかかるんだわねえ。 …てか、自分のPCに落とすのもいけなかったっけ?(笑) そんなのに、こんなにどうどうと書いてる私って…f(^-^; その内このエントリー消さなきゃヤバし?! それもこれも自分のPCに何が何でも落としたかったムービーが発生したため。 そのムービーの名前は「片山ゲリオン」! (゚Д゚)ハア?ってカンジですね?(笑) はいはい。 これは、エヴァンゲリオンのオープニングのパロなんだけど。 完成度かなり高い(?)っす。キモイけど笑える! 私的にはかなりドツボでおじゃった! まあ、エヴァを見てた人じゃないと、どっちにしても (゚Д゚)ハア?なムービーなんだけどね(笑)。 ダウンロード出来たから、ここに貼付ければ、みなさんとシェア出来るんだと思うんだけど…。 …誰も再生しないかもしれんが(笑)。 どっちにしろ、MP4形式に変換したら9.9MBにもなっちまったし。 てか、直接、YouTubeにリンクすればいんだけどね(笑)。 てか、自分のPCにダウンロードしたのを掲載するとヤバいよね、確実に。 (バリの私のお友達では、エヴァ好きが居るか分からんが、見るとしてもADSLにしてない人は辛いと思われ…。) 《てなわけで実験》 子にゃんこがF1見ながら眠りに落ちる瞬間映像。サイズは1.3MBなので、これで実験! ちゃんとリンク出来るかしらん…。 |
![]() |
高校の頃の友達が来た。
「なんか欲しいモノある?」と、聞かれ、 お言葉に甘えまくって、かねてから欲しかったゲーム 『戦国バサラ2』を頼んだら、 「ちょうど息子(3年生)のゲーム買いに行くついでがあるから、全然おっけー!」 と言われ、おとといゲッツ!(σ・・)σゲッツ!!(だから古いからヤメろって?(笑)) オタク心をくすぐるシステム満載でヤバいっす!(笑) しかも、キャラがグーなのがいっぱい! オンナ達はともかく、男性キャラのCVがとっても豪華!! 腐女子魂も激しく揺さぶられる要素(人間関係)てんこもりっ!!!(←ここ重要) そして、なんと、私の一番大好きなキャラ「伊達政宗」の衣装替えバージョン(鉄拳と同じでストーリーモードとかを一旦クリアすると使用可能)がメロメロな程イカすのだよ〜!ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ デフォの正宗君はこんな衣装だけど、 右側が衣装替えバージョン!(はあと) そして、私の中の人気ナンバー2はこの人、長曽我部元親(左)。3番目が猿飛佐助(右)なのだ。 ちなみに、CAPCOMの公式サイト(http://www3.capcom.co.jp/sengoku2/)での人気投票があって(今回、ここに載せる画像をゲットする為に久しぶりに訪れたらやってた) と、なっていた。 (写真クリックするともう少し大きく見れます) トップ10はキャラ絵付きなので、全コピしてきた(笑)。 …このゲーム、やってんのはみんな腐女子か?! ほぼ、3位以下、私のランキングと同じなのだ!(毛利元就は微妙だけど。あと濃姫もナシだが) ちなみにケツ3人の「28位:北条氏政、29位:島津義弘、30位:ザビー」は、私がもっとも嫌い(カッコ良くないから)なキャラなんだけど、男子的には島津のじっちゃんあたりは好きそうなんだが…。 まさか、そこらへんは今流行(?)のサイレント・マジョリティーなのか?(゚ж゚)プ ドベ3人じっちゃん衆はこちら。…さもありなん。 (左から北条氏政、島津義弘、ザビー) まあ、北条氏は敵キャラの1人で登場するだけで、自分では操れないキャラなので、どうでもいんだけどねー。 ところで…。 今、NHKでやってる大河ドラマ「功名が辻」。 日本に居る時は大河ドラマなんて見もしなかったが、ここに居るとナゼかしら見ている(てか、チャンネル権がこの時間帯は私に100パー無いので、必然的に見る事になる)。 で、ちょっと前のお話で、柄本明扮する豊臣秀吉が死んだんですけど。 死ぬ前あたり、壮絶なボケ老人(←差別用語?)っぷりで、茶々に「老人臭がウザイ」だの「口が臭い」だの虐められて、ショックのあまりちびったりしていた。色んな意味であまりにも醜悪で思い出したくもないトラウマ状態なんだけど。 このゲームでは、そんなヨイヨイのかけらも無いパワープレイヤー系…。 柄本明のお調子者でエグい秀吉像がトラウマになってる私にとって、「(゚Д゚)ハア?」な状態なんですけど(笑)。 それに、ゲーム上では腐女子魂を揺さぶる竹中半兵衛との秀吉のルックスや関係描写も、「功名が辻」で置き換えると、竹中半兵衛(筒井道隆)と秀吉(柄本明)ですよ!おえっぷ。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))) (左:秀吉 右:半兵衛) ↑これででは萌えても、↓これではまったく萌えません。てかあり得ませんから。 (誰も「萌えれ!」とか言ってないじゃん!って?(笑)) この写真は登場し始めの時のだから、まだマシだけど(っていっても、まったく萌えないけど)、一番記憶に新しい彼らは、「ヨダレ垂らしまくりのお歯黒じいちゃん」と、「結核で顔色最悪・髪の毛ボサボサ(具合悪くていつも寝てるから)の兄ちゃん」だからねえ…。 ↑こんなおじいちゃん…。 まあ、色んな意味でオススメなカンジの『戦国バサラ2』って事で。 …全然ゲームシステムとかについて説明してないあたり、購買意欲が湧かないって?!(笑) |
![]() |
あたくしが毎週楽しみにしてた
『今日からマ王』と『はちみつとクローバー』が半端なところで終わってしまった!! って、なんのことやら?!ですな。 アニマックスの話です。 どうせ買い付けてくんなら、 ちゃんと全ターム分買ってこいや! と言いたい!!なろー! まあ、ワタクシは。 負け犬根性丸出しのオンナですから。 気になるアニメはソッコー、ネットの公式サイトに行って、 今後のストーリー展開を先読みしちゃうので、 途中の尻切れ蜻蛉な終わり方でも、エンディングまでストーリーは把握してますけども(笑)。 でも、ちゃんとアニメでみたいじゃん!(>皿<)q とりあえず、放送は終わってしまったが、直ぐにまた放送が始まるようで。 同じものが1話目から…。 きっと、再放送が終わる頃には続きを買い付けてくれてる事を切に望むっっ! さてさて。 終わってしまったアニメ(再度放送が始まったが)に替わり、 今迄放送された事が無かった新しいアニメが始まりました。 予告では随分とトキメいた『地獄少女』。 (アニマックスのコマーシャルは英語なので、タイトルが『GIRL FORM HELL』ですよ!) なんだか、和風で退廃的でダークなカンジが、結構私的には激ツボ?と、 放映される日を心待ちにしてたワケですが…。 ストーリーは、 夜中の12時にだけネットでアクセス出来る“地獄通信”ってのがあって、そこに「復習したい人」の名前を書き込むと、地獄少女が仲間達と共に「復習したい人」を地獄に流してくれるのだ! 学校でいじめられてたり、執拗で病的なストーカーに悩まされてたり、と、とにかく、虐め抜かれてにっちもさっちも行かない人々が藁をもすがる思いで(てか、依頼者は地獄少女に、契約書的に本当に藁人形を渡される。)地獄少女に復習を頼むわけです。 ここまでだったら、暴れん坊将軍等、私が大好きな“勧善懲悪”な時代劇っぽくていんだけど…。 問題はさー。 地獄少女に仕事を頼むと、復習される人は悪夢を散々見させられた後、即座に地獄に流されるんだけど。 依頼した方、つまり虐め抜かれた方も、死後、地獄に行く事になるのですよ。 「人を呪わば穴二つ」って事で…。 直ぐに地獄行きじゃなくても、死んだら地獄行き決定なのを承知で頼まなければいかんて、どうよ? ちょっと、いやかなり、私の好きな“勧善懲悪”な流れじゃないっす゚(゚*´Д⊂グスン 激ビルー…(←インドネシア語の“ブルー”)、いや鬼ビルー…。 しかも、もっとビルーなのは、この放送が夜の11時半からって事。 おババ達がまだこの時間に起きてる可能性があり、そんな場合、まだチャンネルはNHK。 となると、その回の再放送は夜中の2時半になるのだ。 それって、あんま忙しくない時の私が、ちょうど「寝ようかにゃ〜♪」と思ってるあたりの時間なのですよ。 電気を消して、さあ寝ましょ!じゃないけどさ。 テレビ見ながらオヤスミ体勢ってゆー、1日の中で私にとって一番幸せ! な時間に「地獄少女」ってどうよ?(笑) 虐められてヒーヒー言ってる人達を見るだけでも、むむう(-"-;)、ってカンジなのにさあ。 復習してもらっても、最後はナニゲにアンハッピーエンドの余韻が残るのYO。 『うっかりハチベイが「ひ、ひどいや、ご隠居〜!」って惨めったらしく嘆く姿を、水戸の副将軍達がカッカッカッと笑いながら街道を行く!』や、『暴れん坊将軍が爺に追いかけ回されてずっこけるシーンでストップモーション!』という微笑まな終わり方でなく…。 なんとな〜く、後味の悪い気持ちで寝なきゃいけない、って…。 気分直しに、その次の、3時からやってるのを見てから!と、思っても、 最近の3時からのアニメは『爆闘宣言ダイガンダー』っすからっ! ガキのロボアニメっす。(´;ω;`)ブワッ バトルロボット「バトロボ」達が戦うスポーツ・バトロボ・マッチなアニメっす。ぐはっ。 もう、オープニングの歌とかも強烈で、アニソン界の帝王“水木一郎”張りの ♪ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン!状態(笑)。 ♪♪ダダダダダダッダーーーーッ!ダーイガンダーーッ!! だからね…。 頭の中でずーーーっとその曲がグルグルしながら寝るってのも、精神衛生上よろしくないわなあ。 てか!なんで、こんな大人の時間にこんなガキのアニメやんのさあ!ってカンジ? アニマックスよ、もう少しナイスな時間割を考えて下さいよう。 まあ、最近のアニソンって、まったく関係の無いただの歌謡曲をあててるだけで、そのアニメの為の曲じゃないのばっかという情緒のかけらも無い中で、このダイガンダーはちゃんと自分のアニソンがある、ってのは偉いと思うけどね。それだけっす。ぷん! あ、それ言ったら、我らがアニソン歌手ゴリョーさんも『爆走兄弟レッツアンドゴー』とは全然関係なさそうな、さわやか〜な歌うたってたよねえ…。←オープニングだけは見てたし。懐かしいなあ…(*u_u) ともあれ、日本じゃ随分虐められた子の自殺が流行ってるっぽいけど…。←不謹慎 本当に死んじゃうんじゃなくって、死ぬ気で頑張るか、死後、地獄に落ちる覚悟で地獄少女に仕事を依頼するっきゃないね!←限りなく不謹慎 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |